top of page
音の大小と高低・音色って?
もし理科室にモノコードがあれば、それを使って実験できると楽ちんです。理科準備室を探してみると結構古くなったものが出てきますが、それで充分です。きちんと弦を手入れして使いましょう。もし見つからない場合には手作りしてみましょう。教科書やこのプリントに載っている簡単なもので充分ですので自分流の工夫をしてみてください。
最近は音楽室に琴やギターがある場合があります。それを借りることができればもっと楽しく実験ができると思います。取り扱いに注意して楽しく一生懸命に音の学習をしましょう。また、音の分析のためにオシロスコープも用意したいものですが、これも結構高額なので学校にない可能性があります。それよりも最近はスマホのアプもが出てきています。パソコンでもフリーソフトがかなりの数出ていますので、それを使って各班で確認実験をすると面白いと思います。自分の出した音がすぐに形として見ることができればきっと理解も進むと思います。少しペースダウンをしながらゆっくりと時間を作っても良いかと思います。次回パソコン室で専用ソフトを使いながら音の単元のまとめをしていこうと思います。
bottom of page